kekkan-bijin’s blog

毛細血管を世界の健康指標にしようとしている、あっと株式会社に広報として入社!毛細血管と健康に対する生活者の意識を上げ、専門的な情報を分かりやすく伝える役割を広報として果たしたい。みんなが健康で幸せな生活ができる未来を目指して奮闘中!そんな広報社員が毎週金曜日にせっせと配信しているブログです!本ブログでは、読者の皆様に役立つ毛細血管情報(毛細血管info)、弊社製品の導入店舗様紹介、社員による毛細血管改善3か月トライなど、いくつかのジャンルに分けて情報発信を行っています。どうぞよろしくお願いいたします!!

【毛細血管info⑥】ゴースト血管と様々な症状②(骨粗しょう症①)

読者の皆様、お久しぶりでございます(*´▽`*)

前回の認知症シリーズが終わってから、少し時間が開いてしまいました。。

健康な高齢者の方であっても、発症するリスクの高い認知症

少しでもそのリスクを減らすために、日ごろの毛細血管ケアが必要というお話でした。

 

 

さて、今回からは別のテーマになります。

それはこちら↓↓

骨粗しょう症

 

「えっ?骨と毛細血管って関係あるの??Σ(・ω・ノ)ノ!」

 

そうですよね。。私も最初はそう思いました。

でもしっかり関係があるのです!

 

それをこれから見ていきたいと思います(*゚▽゚*)

f:id:kekkan-bijin:20190305122336j:plain

 

毛細血管info

骨の構成

 

「骨って何で出来ていると思いますか?」

 

この質問に、恐らく多くの人はこう答えるでしょう。

「カルシウム」

これは半分正解で、半分不正解です。

なぜなら、骨はカルシウムだけで出来ているわけではないからです。

 

正解は、

カルシウム+コラーゲン繊維

この2つが骨の主な材料となります。

 

そして実は、骨には2種類あります。

それがこちら。

 

緻密質(ちみつしつ)

骨の表面を構成する密度が高く硬い組織。外骨膜に覆われている。緻密骨や皮質骨とも呼ばれる。(引用:健康用語WEB事典)

海綿質(かいめんしつ)

骨の内部の大部分を占める、骨梁からなるスポンジ状の組織。海綿骨とも呼ばれる。(引用:健康用語WEB事典)

 

緻密質は名前の通り、密度が高く硬い。なので骨の表面を守るのに適しています。

それに対して海綿質柔らかいスポンジ状の組織から成ります。ゆえに骨の内部に存在し、クッションの役割も果たしています。また、海綿質の間隙には骨髄が存在しています。 

 

 

骨は完成したサグラダ・ファミリアである

 

サグラダ・ファミリアと聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?

 

スペインの有名な建築物。

建築家アントニ・ガウディの未完作品。

 

恐らくこの2つのどちらかではないでしょうか。

 

骨というのは、

子供にとっては、まさしくサグラダ・ファミリアであり、

大人にとっては、「完成したサグラダ・ファミリア

 

つまり、今なお建築が進んでいるサグラダ・ファミリアは、すくすく成長している子供と同じで骨もどんどん伸びています。

しかし完成したサグラダ・ファミリアは、成長を終えて体ができあがった大人と同じなので、あとは劣化して壊れないように補修していくだけ。

 

そう、骨は細胞と同じで、一度作られた後はその強度・機能を正常に保つために新陳代謝を繰り返します。

その為の材料はカルシウムやコラーゲンだけでなく、これもまた他の細胞と同様、毛細血管を通じて運ばれてくる栄養や酸素となります。

 

 

次回は、「骨の役割について」です 

どうぞお楽しみに(*'∪'*)

 

参考:

高倉伸幸『ゴースト血管をつくらない33のメソッド』
Kusumbe AP ら、Nature. 2014;507:323-328.

国立がん研究センター がん情報サービス 用語集

健康用語WEB事典

関節ライフ 関節用語集

 

もっと血管について知りたい!と思われた方は、こちらをご覧ください↓↓

lab.kekkan-bijin.jp

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます!!(´∀`*)

 

 

あっと株式会社https://kekkan-bijin.jp/

毛細血管ラボhttp://lab.kekkan-bijin.jp/